SSブログ

Oasis ~ 市内ぐるぐる散走 [散歩&ポタ]

今日は「大阪市中学校総合体育大会 陸上大会」が長居陸上競技場で開催されるとかで、ジュニア君気合いの5時半起き、7時前に出掛けて行った。今回も4×100mリレーにエントリしているそうで、観に行きたい、応援に出掛けたいと思うのが親心。が、反抗期くんは「観に来るな」ってことらしい。

こっそりポタがてら覗きに行こうとBD-1をスタンバイしていると、
「トラちゃん(仮)とお約束したんだから、行ったらダメだよ♡」とママちゃん。

どうして気付いた。エスパーか?

さて、行く先を失った今日のポタ、どうする?

 

風はひんやりと冷たく、陽射しは柔らかく優しい秋の朝。そんなポタ日和の中ペダルを漕ぎ出せば、意に反して、ハンドルが南に向いてしまう。BD-1が長居公園へと進んで行く。
途中思いとどまって自転車を停めたのは、愛染さんこと「愛染堂勝鬘院」。7月に天王寺七坂を巡る途中でも立ち寄らせて頂いたところ(→記事参照)。

P1040298.jpg


聖徳太子が開いたと言われる、ここ愛染さんは"縁結びの神様"。本堂でお参りさせて頂くが、ワタクシことたーぱぱ、とりあえず家庭内の平穏無事を祈っておきましょう、はい。

P1040296.jpg

P1040294.jpg

P1040297.jpg

P1040295.jpg


境内には著名な「愛染かつら」や「多宝塔」とともに、「哲学の椅子」やら「腰痛封じの石」やらがある。腰痛持ちのワタクシ、「腰痛封じの石」でコシをストレッチ。

天王寺七坂は、坂と言いながらほとんどが石組みのステップ。前回のポタで懲りたので坂を避けて、次に尋ねたのは「 安居神社」。

P1040300.jpg

P1040301.jpg

P1040302.jpg

P1040299.jpg


詳細は不明ながら、ここも聖徳太子の時代に創建されたと言われる歴史ある神社。後に菅原道真公が筑紫へ左遷される途中に立ち寄ったとかで今は安居天神社とも称される。また、大坂夏の陣で戦死された真田幸村終焉の地だとかで、石碑とともに幸村公の像が鎮座する。暦女も戦国BASARAマニアもおらず、天神の森の名残は静かで長閑な空間。
天神さんであれば、ジュニア君の学力向上をお願いするのが親心。神頼みしかもう救いがない!!??

P1040303.jpg


ついでに四天王寺さんへもと思ったが、さすがに秋のお彼岸。ヒトが多くて、自転車でエントリ出来そうにない。先っぽだけ垣間見える通天閣も工事中。さて、ここからドコへ向かいましょう?

P1040304.jpg

P1040307.jpg


いつも以上にお線香の煙がたなびく寺町界隈。その風情ある壁を眺めながら走っていると・・・。

P1040306.jpg

P1040305.jpg


その一画に、こちらも暦女御用達っぽい石碑発見!! 「新撰組 大坂旅宿跡」ですって。

さて、長居公園に未練はあるが、お約束を破るわけにもいかない。反抗期くんもウルサいが、ママちゃんはもっと恐ろしい。自然史博物館や植物園を観に来たなんて言い訳は通じないだろし、多分。

P1040309.jpg

P1040311.jpg

P1040312.jpg

P1040313.jpg

P1040314.jpg


北へ折り返し、大阪城公園。上町ヒルズに広がる都会のオアシス。
海風のプロムナードも心地いい、山間の木漏れ陽も気持ちいいが、ビルカゼに煽られた喧騒が溢れかえる街が一番落ち着けたりもする。

5時半起きの影響か、ここでにわかに空腹感。で、TeeTaさんへランチの予約TEL。

紅茶専門店へ向かいつつ、時間調整に立ち寄ったのは「中之島公園 バラ園」。

P1040318.jpg

P1040320.jpg

P1040316.jpg

P1040317.jpg

P1040319.jpg

P1040321.jpg

P1040322.jpg

P1040323.jpg

P1040324.jpg


こちらも都会のオアシスではあるのでしょうが、肝心のバラが咲き揃うのはもう少し先。そそっかしくフライング咲きした幾つかの花が香しくはあるが、お腹の足しにはなりません。TeeTaさんでお茶頂いて帰りましょう。

P1040326.jpg


本日の結果
走行距離:47.78km
走行時間:03:12:24


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。