SSブログ

運命に立ち向かえ!! ~ 大阪クラシック2011開幕 ~ [音楽]

大阪クラシック2011.jpg


今日は待ちに待った「大阪クラシック」の開幕。
オープニング公演から巡るのですが、今回はBD-1同好会(?)の3人で、でも自転車はなし。yosshuさんchiepoco ☆さんと昨日LOROさんで約束した通り、大阪市役所前で待ち合わせ。早めに出てお待ちするつもりがジュニア君を起こすのに手間取り待たせてしまいました。申し訳ありません。

0-0.jpg

0-1.jpg


整理券配布は8時半なのに、7時で既に180人待ち。恐るべき集客力。荒天のためか市庁舎内へ誘導されたが、節電中で蒸し暑いこと。一人で90分は長いけれど、今日は話し相手がいるのでそれも耐えられる。

0-2.jpg


8時半、ようやくに配布された整理券は[け列-15]。なかなかにいいポジション。早起きはするもんやね。

0-3.jpg


開場時間までカフェでマッタリ時間つぶし。ポタネタや噂話でおしゃべりしきり。

1-1.jpg


第1公演会場の三菱東京UFJ銀行 東銀ビルロビーはすでに立錐の余地もないくらいで、オーケストラの登場を待つばかり。大植英次監督が壇上に登場すれば、割れんばかりの拍手喝采。ワタクシことたーぱぱはチューニング中の緊張感が好き。監督がタクトを振り上げた途端の緊迫感も心地いい。

今年の開幕曲は、"ドイツ3大B"の一翼にして不滅の楽聖、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲「交響曲 第5番 ハ短調 Op.67」から第1楽章。ジャジャジャジャ~ンのインパクトにつれてテンションもあがるが、それに続く、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラの音が交差して、それがサスペンスのようでドキドキしちゃう。

MCでは説明されなかったけど、この曲を選ばれたのは、今回の未曾有の災害に対して、「運命に立ち向かえ!!」って意味を含んでいるのかしらン?
監督のMCは今回もテンション高く、ウンチクを含みつつもしっかり笑いまで盛り込んではる。

2曲目はベドルジハ・スメタナの「連作交響詩『わが祖国』」から"第2曲・モルダウ"。美しい都には美しい川が流れる。淀川をモルダウ川に見立ててはる。いいのかそれ!! 要約すると、祖国愛、郷土愛ってことね、多分。カントクの仰る言葉、その真意を汲み取るにはかなり難しい!? 揺蕩う川の流れを表した楽曲の方は、そりゃあ耳に優しくココロに沁みる。

ここで平松邦夫 大阪市長が壇上に。恒例の(?)ネクタイプレゼント。恒例の「ワイロじゃありません」コメント。年々ネタが巧妙になっているような・・・。

3曲目は"ドイツ3大B"からもう一人、ヨハネス・ブラームス作曲の「大学祝典序曲 ハ短調 Op.80」だったのですが、演奏開始前にカントクから「アンコールもあるので拍手は止めないように」と注意が入る。

そのアンコールはエドワード・エルガー威風堂々」。カントクの煽りで観客総立ちでの手拍子。サプライズに、平松市長を再び壇上に上げてタクトを持たせて振らせてしまう。すごい演出ですこと!! そりゃあ盛り上がりますって。

大興奮の第1公演が終わって、外へ出ると雨。帰宅されるというyosshuさんたちとはここでお別れ。再会を約束して、ここから先は独りで巡ります。

3-1.jpg

3-2.jpg


第3公演の会場、相愛学園へ。この公演はヴァイオリンとピアノのデュオ。ガブリエル・フォーレの「ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.13」。そこはかとなくおフランス的でトレビア〜ンでアンニュイ、ロマンティークな佳曲。

アンコールは同じくフォーレで「組曲『ドリー』」から"子守歌"。ブエルタ観戦による寝不足でフクロウ症候群のワタクシ、この時間はそれでなくても眠いのに、危うく夢の世界へ迷い込みそう。尺が短くてよかったよ。

0-4.jpg

0-5.jpg


次に、第7公演にいくか第8公演にするか? バッハの無伴奏チェロをとるか、同じくバッハのブランデンブルク協奏曲を選ぶか? カフェお茶しつつ、iPadでお仕事しつつ思案投げ首。第8公演はおそらくヴィオリストの吉田陽子さんがMCだと予想して、そちらを選ぶ。こんなお天気の日に無伴奏チェロはココロに染み込み過ぎます、きっと。

開場時間のさらに40分前に会場に赴くとすでに長蛇の列。大きなビルを半周してますやん!!

8-1.jpg


が、開場なって、なんとか座れる。

1曲目の"ドイツ3大B"の筆頭にして「音楽の父」、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲の「ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV.1048」。比率的に低音パートの多い小編成(10人)で気持ちよく響く。秋の晴れた日のポタあるいはドライブにうってつけな曲やね。
それに続いて、予想通りに陽子さんのMC。
2曲目は楽器編成を変えて、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの「ディヴェルティメント 第3番」。
そしてMCを挟んで3曲目のバルトークルーマニア民族舞曲(弦楽合奏版)」。
アンコール演奏前にマイクはコンマスの長原幸太さんへ。で、ちょっと意地悪な無茶ぶりサプライズがあって会場がドッと湧いたのは観たヒトだけのお楽しみ。いやァ、面白かった。あれはネタ繰ってたのか!? じゃなかったら、皆さん芸達者過ぎ!! エンターティナーやわァ。あッ、アンコールは3曲目からのリピート。

13-1.jpg


本日の最終公演となる第13公演は19時30分開演にかかわらず、予想はしてたけど、17時にすでに長蛇の列。大植監督のソロとあってか、先頭さんは14時半から並ばれているとか。2時間半待ちなんて序ノ口ですやん⁉

第9公演のパーカッション・カルテットが轟く市役所、石敷きのロビーに座って待つのも楽じゃない。石から冷気が伝わるのかコシがかなりヤバいンですけど・・・。開場後座れたらええんやけどと祈ってみたら・・・。

13-2.jpg


座れました(喜)。それも前から3列目。これもひとえにワタクシの日頃の行いのよさと精進の賜物。

カントクのソロ、演奏内容は「おたのしみプログラム」とされているだけのナゾ公演。一筋縄には行かないのは予想されるが、さてどんな楽曲がどう料理されるのやら。

待つことしばし。開演時間となって、カントクが一人の青年を伴って登場。ダレ? 何しはるヒト? おまけに、カントク、口に封印シール張ってはる。一筋縄どころじゃない??
カントクが喋り出すと長くなるので"おくちチャック"、で、通訳として甥御さんが同伴だとか。
それで、演目は?
セルゲイ・プロコフィエフの「ピーターと狼」?

子供のために作曲された楽曲で、本来はナレーターと小編成のオーケストラで演奏される。各楽器をおはなしの登場キャラクタに当てはめて、音で語り、ナレーターがストーリーを補足していくのだが・・・。

ナレーターは甥御さん? ピアノソロヴァージョンにしてしまうのン?
「ピーターと狼」からの大植流大阪風変奏曲で「オオウエとオオサカ」やて。

もともとのお話しは"ピーター少年と小鳥さんがいかにして狼を懲らしめるか"というものだが・・・。
大植流大阪風変奏曲では、
"大阪城公園星空コンサートのリハーサルへと赴かんとするオオウエ。それを見た子供達が「オオウエさん」と声をかける。
オオウエが大阪城のお堀にさしかかると、まだ飛ぶことも出来ないような子アヒルが泳いでいる。子供達が子アヒルにエサを与えていると、ネコが現れてそのエサを取ろうとする。
とそこへなぜかカミヌマエミコが登場。
和やかな大阪城公園に「たちの悪い自転車集団」が現れ、子アヒルを追い回し、ネコを木の上に追いやり、庭園を駆け回り、行楽客をかき乱し、あまつさえオオウエを取り囲んでしまう。
とっさにインディアナ・ジョーンズへと変身したオオウエはチェーンを振り回し「たちの悪い自転車集団」を蹴散らそうとするが逆襲にあい取り囲まれてしまう。
危機一髪!! 子供達に助けられ、子供達とともに「たちの悪い自転車集団」を取り押さえて大阪市が管理する駐輪場に閉じ込めてしまう。
不法駐輪する「たちの悪い自転車集団」に手を焼いていた大阪市の職員さんはその話しを聴いてホッと胸を撫で下ろす
"
って、ジェントルでオットコマエなシティ派ポタリスト代表のワタクシことたーぱぱとしては、耳が痛いような聞き捨てならんような・・・。なんでカタキ役が「たちの悪い自転車集団」なん?

その奇妙奇天烈なお話しはナレーションとピアノ、それに玩具笛、招き猫のぬいぐるみ、自転車のチリンチリン、中折れ帽子、アップリケで作った大阪市章などで表現。ピアノがオオウエで、玩具笛が子アヒル、招き猫がネコで、上沼恵美子の画像がカミヌマエミコで、自転車のチリンチリンが「たちの悪い自転車集団」、中折れ帽子がインディアナ・ジョーンズで、アップリケ製大阪市章が大阪市の不法駐輪を取り締まる職員さん??

プロコフィエフの原曲をピアノにアレンジして、「ネコ踏んじゃった」やら"某国営放送の某料理番組のテーマ曲"や"インディアナ・ジョーンズのテーマ曲"を散りばめた熱演ではあるが・・・。帽子やアップリケで変装したり、玩具笛吹いたり、ネコの鳴きまねしたり、すごいパフォーマンスではあるのだが・・・。途中で口の封印を取っちゃってるし。上沼恵美子の料理番組のテーマと違うし。インディ・ジョーンズはそんな帽子と違うし。ツッコミどころ満載で、ある意味ジョン・ケージとかより難解やわ、面白かったけど。

2曲目はなんだったっけ、照明まで落として、しっとりとピアノ・ソロ。

3曲目は恒例の「ふるさと」、♪ウサギ追いし〜♪。観客全員で大合唱。

盛り上がったのは盛り上がったけど、なんや、意図するところがよう分かりません。1曲目で飛んでしまいました。
自転車乗りが悪者・・・っていうのはなァ!! 悪辣な自転車乗りは一掃しろっていうより、どうすればマナーがよくなるかってして欲しかったね。まァ、握手して頂いたので特別に許してさしあげますけど・・・。

初日終了が20時10分。帰宅したのが21時前。朝からクラシックをお腹いっぱい堪能したのに、ママちゃんが、
N響アワー撮ってあるから。観てしまってェ♡
ん、フォーレのレクイエム? もう、満腹ですって。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。