SSブログ
日常・雑感 ブログトップ
前の10件 | -

エピローグ [日常・雑感]

2008年4月11日からスタートした当ブログ。
BD-1を入手することで楽しい自転車生活が始まりましたが、日々の雑事に追われて乗れないことも多く、「徘徊記」と掲げている割りには籠り気味。まさかの椎間板ヘルニアの発症で徘徊どころか臥せりがち。当初の予定では、ジュニア君やママちゃんまで自転車生活に巻き込む積もりでいたのが、腰の痛みを克服する頃には、反抗期くんは中学生となってサイクリングよりランニングにハマり部活に追われ、我が奥様は車道を走るのが怖いと仰り、家族揃って徘徊散走など夢の夢。それに加えて、恥ずかしいから記事にするなと言われれば、更新頻度も低下の一途。
息子が親離れしつつある今自立を促すためにも、「たーぱぱ」というハンドルネームもそろそろ使いづらくなってきた。

おまけに最近、TwitterやFacebook、Google+などのSNSで近況を語ることとなれば、Blogの在り方も変わって来る。音楽や写真をキーにしたSNSも増えて来ているし、ネットワーク・コミュニケーションとの距離感を考え直さなきゃと思ってしまう。

「ドコに行った」、「ナニを買った」、「コレを喰った」ならTwitterやFacebookで事足りる。
Twitterのtimelineに投げたつぶやきが点あるいは線であるなら、Blogはそれを拡げて面とするか、もしくは高さを加えて三次元化したいと考えるが、拙い文章力ではそれもなかなか覚束ない。
ネットワークを通じてBlogとして世に出す以上、瞬間芸的なtweetと変わらないものでは宜しくないとも思う。140文字という制限もないのであるから、文章として纏まった体裁にしたいとも思う。起承転結を考えて、大阪人としては多少のツッコミどころを交え、それなりのオチもつけなければいかんやろう・・・となると、これがなかなか難しい。更新頻度をあげるために埋め草を蒔くわけにも行かない。

ジャン・シベリウスでもないのだから、それほど深刻に難しく考える必要はないとも思う。
思いはするが、ソーシャル・ネットワーク・サービスの使い分け、切り分けを整理したうえで、BLOGは他のSNSと区別出来るような内容にしたいと考えます。
近況はFacebookで、愚にもつかないつぶやきはTwitterで、BLOGはよしなし思いつきを纏めたもの・・・ってことになるでしょうか。
今日を最後に、"たーぱぱ"のハンドルネームを下ろして、"徘徊記"の方はクローズ致します。

それでは皆様、よいお年を。

新しいハンドルネーム(JUN1026)での新ブログは
黒薔薇堂随想LOG(http://kurobaradolog.blog.so-net.ne.jp/)
黒薔薇堂随想log_mini(http://kurobarado.blog.so-net.ne.jp/)となっております。
黒薔薇堂随想LOGでは日々の徒然を、黒薔薇堂随想log_miniでは日々のつぶやきを綴っております。
そちらもぜひご閲覧下さい。


タグ:口上
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

現実逃避? [日常・雑感]

師走とはいえバタバタしている今日この頃。「忙しいなんて行動力の無いヤツが吐くセリフ」なぞと嘯きながらもあくせくあくせく・・・。年末年始も相変わらずお休みがとれそうにないがいつものことで仕方ない。

で、手元を見ると・・・。

2011121902.JPG


先日モンベル神戸三宮店へ赴いて拝見した小河原政男さんの『ツール・ド・フランスの風景画』展。そこで買い求めて来たポストカード。

2011121901.JPG


耳が壊れてから長時間飛行機に乗るのが怖くて、残念ながらフランスへは行ったことはないが、ツールの風景は毎年TV観戦しているので、なんとはなしに懐かしい。

パパが難聴になってからはジュニア君がママと一緒に訪欧、スイスやスペイン、イギリスにちょっと外れたトルコ、チュニジア、エジプトと、修学というか遊学というか広く世間を知らしめようと送り出してはいるけれど、ほんとはパパだって遊びに出掛けたい。年寄りはしょせん物見遊山、子どもは少しでも勉強になればいいとの考えではあるが、やっぱりちょっと寂しいね。
長いバケーションはムリだろうけど、団体行動、集団行動は出来ないけれど、休みがとれれば赴きたいね。

ママに話せば、自転車ロードレースの観戦なんてパパお一人でどうぞとのこと。寂しいねェ。

2011121903.JPG


どうせなら自転車で走ってみたいが、そのためには腰・膝を治してロングライドに耐えれる身体を作らなきゃいけないし。嗚呼、寂しいねェ。

嗚呼、とりあえず長い休暇が欲しい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

no hobby,no life ? [日常・雑感]

最近つくづく思うのだが、ワタクシことたーぱぱには「趣味」と誇れるものがない。

若い頃は、映画や演劇を観るために劇場に月平均10〜12回は通っていた。書物も同じくらい読み漁っていた。バイク(モーターサイクル)にのめり込んだり、英国車MINIをイジって時折りサーキットへも赴いた。その合間には音楽を詰め込んで、バンドを組んだりもしていた。
職業を持って、結婚して家庭を持って、子どもが産まれたら、仕事や家事、育児に追われて自分の時間が削がれたら、映画も読書もバイクもクルマもバンドも遠退いた。

今も趣味がない訳ではない。趣味に当てる時間がない。いや、時間がないとか忙しいとかは言いたくない。"忙しい"なんて行動力のないヤツのセリフなどと思っていたからねェ。優先順位が変わったとしておこう。

歳を重ねたら突発性難聴で右耳が壊れて、大音響に接することが出来なくなって、劇場に出掛け辛くなった。更に歳を重ねたら今度は視力の衰え。常日頃モニターに向かう仕事をしていたら眼が疲れる。眼を休ませるとなったらヴィデオも書籍も手に取らなくなった(それにしても"老眼"っていう呼称はイヤやね)。スポーツしたくても椎間板ヘルニアで腰痛、そこから派生した膝痛。

だからと言って暇を持て余している訳でもない。

雨が降らない休日の日中は自転車に乗りたい。雨が降ったら、陽が暮れたら、音楽を聴くなり楽器を奏でたり・・・。根が貧乏性なのでジッとしてはいられないが、だからと言って、自転車が趣味と誇れる程時間的には関わっていない。音楽が趣味という語れる程見識を深めたりも出来ていない。今時な楽曲にはあまり興味を持てないし、聴くのは古い楽曲ばかり。創作、詩も曲も小説めいたモノも、コレが私の趣味ですと世に問えるほどの作はなかなか創り出せやしない。

ン、時間が取れないというより、昔は寝る間も惜しんで寸暇を作り出してたのだが、今はそこまでの熱意を持てないのか? 根気が続かないのだろう。
若い頃は2時間でも3時間でも、ドラムスで基本的な8ビートを延々と叩いたり、キーボードでビートが身体に染み込むまでリフを刻んだり出来たのだが・・・。
そこそこ満ち足りた生活で、読みたい本はすぐに買える、聴きたい曲は即座にダウンロード、ハンドヘルドからタワー型までコンピュータは充実しているし、ゲーム機も一通り揃っているし、欲しいモノはポチッとすれば事足りる。何でも手の届くところにあるという環境が、逆に何かひとつにのめり込む感情を阻害してしまうのだろう、多分。映画でさえ少し待てばiTunesからレンタル出来たりするし、ねェ。 グルメというか美食を貪るのはダイエットを考えればそんなこと出来ないし、満ち足りたセイカツは余計に怠惰を生み出してしまうのか?

「ハングリー精神」なんて言うけれど、ヒトは満たされないココロを埋めるためにナニかに打ち込むんだね。家庭内も平和だし、お腹いっぱい状態なんだろうね、今は。実際はダイエットで腹八分目、いつも空腹感に襲われているのだが・・・。

"hobby"が楽しめていない分"taste"を嗜めばいいのだろうね。没頭しなくても、時間をかけなくても、ほっこり出来る、ココロ安らぐ時間。充足感を味わいながら怠惰に陥らず、あくせくすることなく過ごせれば、それはそれでいいのかな、もしかして。
来年から残りの人生、hobbyを追い求めずとも、tastyに暮らして行ければシアワセ・・・だとしておこう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

混浴 [日常・雑感]

久しぶりにジュニア君(13)と一緒に入浴。

トラックでの競技会が終って年末にクロスカントリーの大会があるとかでこのところ陸上部の練習が過酷なよう。『今日は20km走った」、「今日はシャトルランを200本した」、「今日は雨が降ったから腹筋400回もした」と連日朝練に加えて放課後は18時過ぎまでトレーニング。19時前に帰って来るなり「腹減ったァ」って。さもありなん。
で、夕食後お腹が満ちたらたまらずそのまま眠ってしまいそうになる。

昨日も食後に眠ったのを叩き起こしてお風呂へ放り込んだが、今日も叩き起こそうとしたらママちゃんが、
「パパも一緒に入って全身泡だらけにしてキレイに洗ってあげて♡」と仰る。

生まれたてのまだ首も座らぬ頃ジュニア君を沐浴させるのはパパのお仕事だった。ママちゃんが3kgのベビーを支え切れない、抱えられないとのことで。
首が座って足腰もしっかりし出して一人で歩けるようになった頃は親子三人で仲良くご入浴。それでも洗ってやるのはパパのお役目。
幼稚園や小学校に通い出して嵩張るようになったら、ママちゃんがゆっくり浸かれないという理由で戦線離脱。父と息子でママには内緒のお話をする憩いの時間。
一人で洗えるようになったらさすがに一緒に入ることはなくなってしまった。寂しいと言えば寂しいが、いつまでも親掛かりじゃ可笑しいし、お互い親離れ子離れ。

中学校に入って陸上部の練習に勤しむようになったらかなりハードなのか浴槽に浸かったまま爆睡してしまっていることも多く、時折覗いても身体を洗っているような気配がない。
汗臭い、気持ち悪いとママちゃんが、
「時々でいいから一緒に入って洗ってあげて♡」などと仰るが、それは反抗期くんが拒否ってしまう。

しかし帰宅してすぐに夕食、食べ終わったら辛抱たまらず眠ってしまう息子を放っておくわけにもいかずに久しぶりに一緒にご入浴。
洗い合ったり、一緒にバスタブに浸って、ママには内緒なお話も久しぶり。反抗期、親離れと言っても、そこはそれ、男同士ハダカの付き合いってな感じで・・・。学校のことやガールフレンドのことをそれからそれへと訊いてるうちに2時間ちかく。しゃべっていると眠いのも忘れるようで・・・。

すると、ママちゃん、
「いつまで浸かってるのン? なんかイヤァなお出汁が出そうだから早く上がって寝なさい!!」って。
せっかく温まった男同士のハダカの付き合いに冷たい水を差すなんて湯冷めしてしまうじゃないか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンドルネームとクリスマス [日常・雑感]

さて、トラちゃん(仮)ことうちのご子息、このところ反抗期っぷりがハンパない!!
ナニが気に入らないのか素直じゃなくなって可愛くない。
おそらくは、「分かってもらえないのならもういい。理解してくれないのなら構わないでくれ!!」ってところなんでしょうな。諦観にも似た冷ややかさで接して来る。ジェームス・ディーンもビックリ、やね。男の子だし、早く「自主独立」して頂こうとは躾けてきたが、やっぱりちょっと寂しい。

独立心の目覚めなのか、親離れぶりも加速度的。韋駄天自慢の陸上少年はまさに「音速の貴公子」はたまた「ニュータイプ」。「反逆のフォーミュラーワン」と呼びたいくらいの速さで父離れ。

我が家ではUSJのクリスマスイベントとともに新梅田シティで開催される「 ドイツ・クリスマスマーケット」へ出掛けるのが毎年の恒例、定番化してきたのだが、「今年はパパとは行かない。お友達と行く」と言い出した。先日はUSJのハロウィン企画にお友達数人で出掛けたが、それに味をしめたのかクリスマス企画もパパよりお友達ってことに決めてしまったらしい。
コンピュータで検索し、食事の段取りから交通手段の確認、地図サイトから道順を調べてしっかり企画書までプリントアウトして提出してきた。何時何分に待ち合わせて、いついつどこどこで食事して、予算は幾らで帰りは何時頃。なかなかキッチリ出来てます。これじゃあケチにつけようがない!?

パパと行かないのは「パパと行くとブログのネタにされる」から。"ピンポ〜ン"とかゆうてる場合やない。ネタや記事にされるのが気にいらんと。
おまけに口うるさいパパやママはガミガミお小言。お友達は「逢いに行けるアイドル」の研究生だったり候補生だったりキャピキャピ楽しい。敵はなかなか手強い。企画書通りの行動なら、映画を観てから食事を摂って新梅田シティへ回ってのクリスマス・イルミネーション。オンナの子と二人っきりなら「まだ早い」と止めるところだが6〜7名だという。それでヒト様にご迷惑をお掛けするようなことにさえならなければいいのだろうが、やっぱりちょっと寂しい。

ワタクシことたーぱぱ、このハンドルネームはトラちゃん(仮)ことたー君のパパだからと12年前から使ってきたが、たー君の方から父離れされちゃたらこの先ちょっと使い辛い。となるとこのブログもタイトルを変えるか、いっそ閉鎖してしまうか。
そりゃあ、どんなに遠く離れても親子は親子、パパはパパ。死ぬまでたー君のパパであることに変わりはないが、いつまで子離れ出来ないようでちょっと気恥ずかしい・・・ような。

ハンドル名を改名して「独立」させてあげた方がええのんやろうか?
もう「躾け」というより一人の独立した人格として接する方がいいのだろうか?
「ヒトの親」になるのは難しいけど、こういうタイミングが一番難しい・・・ような気がする。悩ましいね。

で、パパも「ドイツ・クリスマスマーケット」に行きたいんやけど、誰と行ったらええのん!?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こちらもお茶!? [日常・雑感]

その日の汚れはその日のうちに落としましょ。23日(祝・水)にもクルーズポタが予定されている。汚れたままにはしておけない。

2011112005.JPG


まずはジャブジャブと水洗い。

2011112006.JPG


♪油汚れにィ〜 JOY♪なのだが、何故かお茶の香り??
自転車を洗うのに、「W除菌」って効果あるのか!?
ファブリーズ消臭、買って来てくれたママちゃんのセンスが問われますねェ。どうせ、「パパが乗るから♡」って言うんやろなァ。

水気をキレイに拭き取って、ワックスがけはパスして、注油しとこ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ルールとマナー(自転車編) [日常・雑感]

自転車の車道走行の徹底化、歩道走行の禁止がここに来てにわかにウルサく報じられるようになった。平成20年6月に道路交通法が改定されても自転車と歩行者の事故が減らないどころか増えているらしい。

道交法は守るべきルールであるが報知が行き届いていないのか遵守されている気配はない。車道の左側通行を守らず未だに歩道上を勢いよく走る自転車が多いのだろうけど、ナゼ車道を走らないか!? 走れない理由がないわけではない。
都市部ではクルマも多いし、駐停車している車両もイヤというほどある。駐車車両を避けつつ車道を走るのが怖い。それなら歩行者を避けつつ歩道を走る・・・ってことなんだろう。
たしかに街中では急停車急発進するタクシーや荷物の積み降ろしのために道路左端を占拠している貨物車の類いも多い。バス停付近ではバスをやり過ごすのもひと苦労。
せめて自転車レーンが在る歩道ならスムーズに走れるかというとそうでもない。歩行者レーンを歩かずに自転車レーンを行く歩行者も多い。駐車車両に負けず劣らず不法駐輪が歩道上に溢れている。
車道を走っていたらクルマがクラクションで煽って来たり幅寄せされたりとキケン極まりない。
理由を上げればきりがなく、インフラの不備や行政の不行き届きに言及する。

道路はみんなのモノ。クルマと自転車と歩行者でシェアするところ。
クルマは交通弱者である自転車や歩行者を優先しないといけない。自転車も歩行者に道を譲りつつ、クルマの走行を妨げないように注意すべき。歩行者もクルマや自転車の通行に配慮しつつ決められた通路を歩くべき。

それってルール以前にマナーなんじゃないのか? お作法でなければ道徳心、モラルなんじゃない??

「譲る」、「守る」、「控える」、「分け合う」・・・簡単なこと・・・だと思うのだが・・・。他者との関わりを考えず、自分の利益しか見えてないのか見ようとしないのか、そんな簡単なことが実行出来ない。いつからこんなことになっちゃったんでしょうねェ。「謙虚」は死語になっちゃった? モラル、道徳心は無くなったン?

ヒト様にご迷惑をお掛けしてしまうと考えれば、右側通行や夜間の無灯火、信号無視なんて出来ませんよ。事故の危険性なんて考慮してない、なにかあっても避け切れる自信があったりするのかしらン? 携帯電話やスマホを操作しながら通行していても向こうが避けてくれればいいやんという身勝手なんでしょうか?
歩行者にしたって、横に広がって歩く、自転車レーンを平気で闊歩する。安全を他者に依存し過ぎ・・・だと思う。

若い頃には「ルールは破るためにある!!!!」とシャウトしていたりするので、まァ、今更エラそうなことは言えない。それでも他人様にご迷惑をお掛けしたくない。極力マナーとモラルとエチケットを心掛けた行動をしたいとは思う。

BD-1を手に入れてからママちゃんとのランデブーを目論んで散々口説き続けてきたのがおかげでいよいよ抵抗されることとなった。
ママちゃんとしては、クルマが多い車道を走るのが怖い。駐停車している車両を避けて中央寄りを走るなんて恐ろしい。それなら自転車は乗りません・・・ってことらしい。Hah...
ランデブーしようと思ったら、完全な自転車専用レーンが造られないと無理なのか? それでさえ、他者を顧みない無謀走行する自転車に阻まれることになるんやろうな、多分。

インフラ整備も必要やけど、やっぱりみんなの意識の持ち方が一番大事やぞ。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

下げ止まり? [日常・雑感]

2011110101.PNG


順調に減少傾向にあった体重が下げ止まり・・・?
というか微妙な乱高下。
ヘルスメータが壊れているのか?
それともこの頃気合いを入れている筋トレの賜物で筋肉量が増えているのか!?

週末のみのポタが雨で流れたりで有酸素運動の量は確かに少ない。ママちゃんの意見だと、同じ運動では一定以上の効果を得られないので別の運動をしないといけない・・・らしい。ウォーキングとかランニングをしろと言うことか!? それだと、膝とか痛めそうだしねェ。

まァ、筋力が上がって腰や膝の関節への負担が減るのなら、体重は気にしなくてもいいのかも知れない。余分な脂肪を燃焼させてバランスのいいボディになってくれれば、それでいいのかも知れない。

とりあえず、リバウンドしないようにだけはしておこう。


タグ:ダイエット
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

build,rebuild!!!! [日常・雑感]

自転車でカラダを絞る!」だけでは不十分。中年太りは食事療法と自転車やランニング、ウォーキングで回避出来るかも知れないがそれだけじゃあまだ足りない。

ジュニア君(12)は日々陸上部のトレーニングで、とくに雨の日は腹筋だけでも400回、鍛え上げられてわずか半年でほぼ6パック化したお腹とプリンと持ち上がったお尻と固く引き締まった太腿がめっちゃオットコマエな細マッチョ。
息子をライバル視するつもりはないが、ママちゃんが「昔に比べて胸が薄くなって来た。お腹がぼにょぼにょしてきた。トラちゃん(仮)に負けちゃうよ」とウルサいし、衰えたカラダを見るのは自分でも哀しい。

若作りするにしても土台となるボディが弛んでいてはキマラナイ。自転車に乗るにしても筋力バランスが悪いとうまく走れぬ。長く走ることが出来ない。ライディングでは足だけではなく、重たいアタマをきっちり支えるためには上半身や腕の筋力が足りないと均衡がとれない。弱った部分、衰えた部位を鍛えてやらねばバランスが保てない。

ワタクシことたーぱぱの場合、椎間板ヘルニアから絶賛腰痛中だったりするのだが、日頃の座業、デスクワークから来る肩から肩甲骨辺りの凝りが腰に負担が掛かっている・・・らしい。痛みや凝りはペインクリニックやマッサージさんで解してもらえるが、筋力アップは自身の努力だけが頼り。頑張るしかないのだ。

2011102801.JPG


もちろん、見た目だけではいけないのだが、年相応にメタボ腹を揺すっているより、シュッと引き締まったボディで年齢不詳度を高めないと。
ママちゃんだけでなく、若いおじょーさん達にモテたいもん・・・って、コレコレ。


タグ:Tarzan
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これナンボ? [日常・雑感]

昨日、「御堂筋サイクルピクニック」と「水都大阪フェス2011・水辺巡り自転車ツアー」の合間、「大阪グランマルシェ」でジャンクフードを食べ終わった後のこと。BD-1を押してバラ園を巡っている際にジェントルマンから声をかけられた。
「綺麗な自転車ですね。これはモーターが付いているの? ついてない?! 何段変速? 9段!? で、幾ら位するの? 中古の軽四が買えるねェ」

「自転車ツアー」の集合場所辺りで佇んでいるとでかいレンズを付けたカメラを持った年配の方から声をかけられた。
「いい色の自転車ですね。写真撮らせてもらっていいですか? これはなんという自転車ですか? で、ナンボくらいですのン?」

雨の天保山で雨宿りするハイカー集団のマダムからも話しかけられ、
「ちゃんとブレーキは付いているの? これはシュッとしてカッコいい!! サドルは足に合わせて高くしてはるのン? で、ナンボくらいするのン?」

"これナンボ?"
標準語で言えば、「これは幾らですか?」。英語では「What is the price?」あるいは「How much is this?」。
大阪は商人の街だからか、自転車だってスペックよりも見てくれ、見てくれよりも価格が気になってしまうようです。いきなり価格から訊かないところはちょっとした奥床しさ?

量販店に並ぶ自転車が余りに安価だからでしょうけど、BD-1で驚かれるのなら、あの夢のロードバイクだと卒倒してしまうのでしょうか? いかにも風情を持つロードバイクは別格だとしても、小さなホイールを付けたミニベロがそんなにするなんて思えないんでしょうね。

価格を訊ねられた場合、本体価格だけでいいの? カスタマイズした費用も込みで答えた方がいいの?


タグ:自転車 BD-1
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 日常・雑感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。