SSブログ

雨音はショパンの調べ、なの? [音楽]

木枯らし1号に続いて、今日は一日中冷たい雨。

日本では季節ごとに、季節に合った雨があったはず。春雨、菜種梅雨、五月雨、梅雨、夕立、秋雨、氷雨、etc.それが最近は、話題になるのは空梅雨だったり、災害を伴うような豪雨やら酸性雨やら、ある意味暴力的な降雨ばかりで、そんな風情めいた雨は少なくなってしまいました。忙しさに追われて、軒下で雨だれの音を聴いている・・・なんて余裕はなくなってしまいましたねェ。

タイトルに掲げた「雨音はショパンの調べ」とは1984年発売の小林麻美さんのヒット曲。Gazboの「I like Chopan」に松任谷由実が日本語詞をつけたカバー曲。以前取り上げた「Lunatic/月影のパラノイア」と同じですね。英語版の原曲はあえて(?)稚拙な歌詞なので情景は読み取りにくいのですが、日本語版はさすがユーミン、ドラマティックにまとめてしまっています。

雨の日に聴くショパンは思い出を呼び起こす。小林麻美さんのアンニュイなヴォーカルによくマッチしているように思われます。

恥ずかしながら、この曲が流行った当時、ワタクシことたーぱぱは英語版でもなくユーミン版でもないオリジナルの日本語詞を付けてカバーしておりました。ママちゃんも知らない黒歴史ですが・・・。

貴女の髪に指を絡め
熱い吐息で遮る雨音
聴いて このショパン
想い出なら ディミヌエンド

で、未だに思い出深い、と。
今日みたいな冷たい雨が降り続く日はこの曲が思い出されてシミジミ懐かしんでしまいます。

「雨だれ」×ショパン、といえば「24の前奏曲 作品28」。その第15番が有名な「雨だれの前奏曲(プレリュード)」ですが、他の曲も雨だれを表現しているとかいないとか・・・。
24曲全曲通して聴くと、都会の喧騒を逃れてマジョルカ島、果敢ない諦観と忍び寄る不安、病の苦しさから解放されたひとときの安らぎ、穏やかさを感じないでもありません。どこかノスタルジックなのはショパン自身雨の音に追憶を重ねたのか。第15番だけを聴くのもいいけれど、余裕をもって24曲全曲聴くのもおすすめ。

長雨に降り込められて出かけられないのは困ります。土砂災害を伴うほどの激雨も難儀ですが、時折はのんびりと雨の音に耳をすませてみたいですねェ。

「雨だれ」といえば、太田裕美のデビュー曲もいい感じ。三連符が特徴的でピアノっぽい楽曲。こちらも懐かしいですねェ。

小林麻美さんヴァージョンには「哀しみのスパイ」という続編めいた楽曲があります。こちらに登場するのはショパンではなくラフマニノフ。

"キーワードはラフマニノフ それはショパンから始まった" そのココロは・・・。(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。